2014年度活動実績報告
区分 | 事 業 名 | 概 要 |
国の 補助 事業 |
(1)地域活動支援・連携促進 事業(コンソーシアム) |
「食とエネルギーの群馬スリム化計画」コンソーシアム ①9/7スリム化フェスティバル(来場者 約700名) ②ソーラークッカーのモニター実施 (総使用台数272台、CO2削減32kg) ③シート回収・集計(1318枚、CO2削減62t/年) |
(2)地域での地球温暖化防止 活動基盤形成事業 |
①連携会議(3回)地区別推進員会議(12回、123名) ②温室効果ガス排出抑制等のための照会・相談・助言業務 (6件、延べ人数:約57人) ③温室効果ガス排出実態の把握、分析業務 (『エコDO!』アンケート集計373件、 CO2削減平均値413kg/週) ④全体研修会(2回)、分野別研修会(4回) ⑤推進員講師による出前講座(19回) ⑥広報活動(イベント参加10回、ホームページリニューアル) ⑦民間団体の環境活動実績調査及び活動支援業務 (ホームページ掲載130団体) |
|
群馬 |
(1)地球温暖化防止活動 推進員支援業務 |
①地区別推進員研修会を5地区で開催(計172名参加) ②情報誌の作成 (3回) |
(2)環境GS認定事業者 等支援業務 |
①環境GSニュースの作成(3回、vol.24~26・計7,600部) ②マネージャー研修会の開催(2回・210名参加) ③環境GS推進員派遣(48件) ④省エネ技術セミナーの開催(5回・133社196名参加) ⑤認定事業者報告書の作成(2,500部) ⑥ホームページの運営 |
|
(3) 家庭の節電・省エネ 推進支援業務 |
①「ぐんまちゃんのじょうずなCO2ダイエット作戦」の作成 | |
(4)環境ボランティア団体 ・人材発掘による 地域雇用創造事業 |
①環境ボランティア団体の発掘調査 ②ホームページ「群馬県環境ボランティア団体一覧」の作成 及び運営 ③群馬県地球温暖化防止活動推進センターの活動及び 本事業に関する周知活動 ④環境ボランティア団体交流会の開催 |
|
法人 自主 事業 |
(1) センター指定10周年 記念事業 (2)イベント参加 (3)グリーンカーテン設置等 (4)つどい (5)情報発信 |
①冬の大運動会開催、記念式典、記念誌発行 ②アースデー参加、七夕祭り等への参加 ③センター南面にグリーンカーテン設置 ④つどい(10回、125名参加) ⑤メルマガ15回発行 ブログ、FBページで情報発信 |
過去の活動実績はこちらをクリック願います⇒過去の活動実績