ボランティア概要

団体名 殖蓮地区自然環境を守る会
代表者氏名 膳 福一
活動地域 伊勢崎市 市内粕川及び男井戸川
活動分野 自然観察・保護 環境美化 環境調査 環境教育・環境学習
活動概要 ≪主な取り組み≫
 1.サケの卵配付
   ※毎年12月第1日曜日

 2.サケの稚魚放流
   ※毎年3月最初の日曜日
 
 3.河川の清掃、草刈り、空き缶拾い

 4.絶滅危惧種の調査、保護、講演会、見学会

 5.森や林、木、水を大切にする心を育む活動として、
   年に数回、親子自然観察会を行っています。
団体からの
メッセージ
 いせさきまちづくりプロジェクトに登録(http://www.imap.ne.jp/mt/)しており、その中のお知らせコーナーで各種活動に参加をお願いしています。

 ボランティア募集 随時申込可(※傷害保険に個人名で加入します

 30年度以降募集中です。
会費 なし
ボランティア募集 あり 随時申し込み可
住所 伊勢崎市上植木本町2563
TEL 0270-26-1880
FAX 0270-26-1880
Email ppkbx575☆ybb.ne.jp セキュリティ強化の為「@」を「☆」に変えてあります。
団体URL  
備考
登録日 2014/06/18 更新日 2018/08/03

定期的に希少植物、在来種、外来種の調査を群馬大学石川教授、学生さんと一緒に行っています。

子供たちが12月から大切に育ててくれたサケの放流です。大きくなって帰ってきてね。

講演会終了後、希少植物、在来種の見学会を行っています。