ボランティア概要
団体名 | 特定非営利活動法人 ぐんまリユース食器センター | ||
---|---|---|---|
代表者氏名 | 髙橋 美律子 | ||
活動地域 | 群馬県全域を中心とした関東地方一円 | ||
活動分野 | 温暖化防止 環境美化 環境教育・環境学習 廃棄物・リサイクル 省エネルギー | ||
活動概要 | ≪主な取り組み≫
平成26年、本法人の前身である「粕川フラワーロードの会」(平成14年設立)で行っていた花の植栽を通した環境美化活動と、リユース食器の貸出し事業を明確にし、活動と事業の充実と拡大を図るためリユース食器部門を独立、法人化して以下の事業を行っています。現在、年間約63,000個の貸出し実績があり年々利用団体は増加しています。 ○リユース食器の貸出し ○エコイベント及び3Rの推進とその普及啓発活動 |
||
団体からの メッセージ |
リユース食器とは繰り返し洗って使用できるプラスチック製の食器を指し、多くはイベントやお祭りで使用します。リユース食器の役割は、イベント会場でのゴミの減量、ゴミの散乱防止、焼却時のCO2削減、資源の有効利用、環境教育など環境問題解決の有効な手段になっています。地球温暖化問題ではライフスタイルの見直しが叫ばれていますが、楽しいイベントでリユース食器に触れることで関心を持って頂けると考えています。ストップ使い捨てです。「もったいない」の精神で物を大切にする気持ちを持ち続けましょう。 | ||
会費 | あり | ||
ボランティア募集 | 年会費 1口 3,000円 | ||
住所 | 伊勢崎市日乃出町285-1 | ||
TEL | 0270-25-6334 | ||
FAX | 0270-25-6334 | ||
fe5spa☆soleil.ocn.ne.jp セキュリティ強化の為「@」を「☆」に変えてあります。 | |||
団体URL | http://gunma-reuse.jp/ | ||
備考 | 公式ホームページが公開されました。 | ||
登録日 | 2014/12/01 | 更新日 | 2018/08/03 |
![]() 貸し出し可能なリユース食器 |
|||
![]() リユース食器回収所の様子 |
|||
![]() 群馬マラソンで配布したおっ切り込み |