ボランティア概要
団体名 | かんな川水辺の楽校運営協議会 | ||
---|---|---|---|
代表者氏名 | 掛川 優子 | ||
活動地域 | 藤岡市 | ||
活動分野 | 自然観察・保護 環境美化 環境調査 水辺の保全・活用
環境教育・環境学習 自然体験 |
||
活動概要 | ≪主な取り組み≫
かんな川水辺の楽校を活動の場として、地域の小学生及び住民などを対象に、自然体験、環境教区、安全・防災教育に取り組んでいる。 1.春の遠足(市内小学校)の自然体験コーディネート 2.川の安全・防災教室(マムシの学校、ライフジャケット体験など) 3.水辺の生物研修会(野鳥観察会、講演会など) |
||
団体からの メッセージ |
春は、遠足で来校した小学生に、昆虫採集、水質調査、パークゴルフを体験してもらうため、子供たちの楽しそうな声と笑顔に溢れます。
事前準備と当日の運営に大忙しのスタッフ・運営協議会委員をのぞきに来ませんか。 運営協議会入会でもボラんティアでも、大歓迎です。 |
||
会費 | なし | ||
ボランティア募集 | あり | ||
住所 | 藤岡市中栗須327番地 藤岡市土木課内 | ||
TEL | 0274-22-1211 | ||
FAX | |||
kawageranokai☆gmail.com セキュリティ強化の為「@」を「☆」に変えてあります。 | |||
団体URL | http://kawagera.sakura.ne.jp/rakukou/rakukouindex.html | ||
備考 | 連絡先のTELは、藤岡市役所になっております。
|
||
登録日 | 2015/02/17 | 更新日 | 2018/01/22 |
![]() 『魚の観察』 |
|||
![]() 『川の中を覗こう』(上) 『昆虫の標本を作ろう』(下) |
|||
![]() 『野鳥観察会』 |