ボランティア概要

団体名 やりたなごの会
代表者氏名 掛川 優子
活動地域 藤岡市 市内
活動分野 自然観察・保護 環境調査 水辺の保全・活用 里山の保全・活用 環境教育・環境学習
活動概要 ≪主な取り組み≫
自然環境型農業用水路(環境水路)の維持管理作業

 藤岡南部ほじょう整備事業で環境水路の整備清掃作業活動のため設立(母体カワゲラの会)しました。

 主に矢場地区にある環境水路の維持管理作業をしています。
団体からの
メッセージ
 県内では唯一ヤリタナゴ・マツカサガイ等が、自然状況で生息し、多野藤岡地区では絶滅とされているハンゲショウ、ミゾコウジュ、カワジシャなど水辺の草木が生存している自然環境豊かな藤岡に住む市民として、自らが主体的に行動・努力することを旨とし、自然の中で野生の生物と遊び・学ぶ「輝く子どもの顔があふれる郷土 藤岡」の創造を目指しています。

 活動にご賛同頂ける地域の方はメールにてご連絡ください。
会費 なし
ボランティア募集 あり
住所 藤岡市内
TEL
FAX
Email yaritanagonokai☆gmail.com セキュリティ強化の為「@」を「☆」に変えてあります。
団体URL http://kawagera.sakura.ne.jp/yaritanago/yaritanagoindex.html
備考
登録日 2014/12/04 更新日 2018/08/03

オオカワジシャとホナガカワジシャを増やさないように抜き取ることと、水路の流れを遮らないように雑草やゴミの除去をしています。

水路や周りに生き物たちが戻ってきました。

上:2016年ボランティアさん 下左:2017年秋除草作業後の環境水路 下右:2017年ボランティアの高校生